新興市場は、日経平均の影響を受けにくい

更新日:

新興市場の株は、日経平均株価とは、違った動きをすることが多い。

 

たとえば日経平均がさえなくても、新興市場は賑わっていたり、逆に日経平均が大賑わいの時、新興市場は閑散としていたりする。

 

これは、日経平均株価の算出に使われる東証一部の225銘柄を売買する主体と、マザーズやジャスダックの新興株を、売買する主体が全然違うからだ。

 

日経平均に採用されている様な銘柄は、時価総額が1,000億円以上ある銘柄で、株主の数ももの凄く多い銘柄だ。

 

そのため、225銘柄を売買する主体は、年金や保険会社などの機関投資家だとか、ヘッジファンド、大手投資ファンドなどである。

 

彼らは何十億円とか、何百億円とか、何千億円単位の資金を運用しているため、時価総額が数千億円以上ある様な、規模のドデカい銘柄しか売買出来ない。

 

短期のヘッジファンドなら、現物インデックス取引と、先物取引のペア取引で裁定取引で儲けるが、これも巨大な資金を運用するためのモノだ。

 

一方、新興市場の銘柄というのは、時価総額20億円から500億円程度の、中小企業ばかりである。

 

店舗数が百以上ある飲食店チェーンなども、新興市場レベルの企業で、時価総額は大したことがない。

 

というのも日本中に約3,000店舗を展開する日本マクドナルドだって、東証1部ではなく、東証2部なのだ。

 

こんな時価総額の小さな企業の銘柄を、大手機関投資家やヘッジファンドは買えない。

 



新興株が日経平均に巻き込まれるケースとは

新興市場株は、日経平均とはあまり関係がない動きをすることが多い。

 

たとえばニューヨークダウが下がると、日経平均も連れ安することが多いが、新興市場の株は、ダウ安でも関係がない。

 

米国の株の平均が下がったら、なぜ日本の株も下がるのかというと、ダウ平均に採用されている銘柄は、世界中でビジネスをしているため、業界全体のトレンドが分かるのだ。

 

たとえばダウ工業株30種平均の採用銘柄のキャタピラーという企業は、世界最大の建設機械メーカーで、売上高の6割り以上が、米国国外からのモノである。

 

なのでキャタピラーの株価が下がり始めたら、日本の建設機械メーカーの株価も、しばらくしたら下がり始めることになる。

 

建設機械に対する需要が減っているので、その影響は日本のメーカにも及ぶと考えられるからだ。

 

また直接的な影響がある場合もある。

 

アメリカ企業に部品を供給しているメーカーは、その企業の業績が落ちれば、連れ安になる。

 

たとえばiPhoneのアップル社の株価が下がれば、その部品を作っている日本企業の株も下がるという具合に。

 

しかし新興企業は、そういう影響を受けにくい。

 

大企業の業績とは、あまり関係のないジャンルで事業を行っていたりするからね。

 

ただ、日経平均が暴騰したり暴落しているときは、新興市場にも色々と影響が出てくる。

 

たとえば日経平均が暴騰しているときは、新興市場は売買高が減って閑散とする。

 

また日経平均が暴落しているときは、新興市場の銘柄も売られて暴落するのだ。

 


広告


Twitter
Facebook
LINE
はてな
ポケット


株式投資 オススメ教材

何百万も資金を溶かす前に!

★売買判断はチャートだけでOK!「相場式うねり取り」動画で

★相場式の発展形、短期間で利益を出す「ショットガン投資法」

★ウイークリートレードならワンウイーク副業投資

★証券ディーラーのデイトレ手法をリアル・トレード動画で学べ
紫垣デイトレード塾

★株価の天底と転換点が一目でわかる
テクニカル指標の使い方

★情報に乏しい新興市場株の情報はここから!

DMMFX