踏み上げ相場とは、たまったカラ売りを踏み上げて上昇する相場のことだ。カラ売りとは、株を借りて来て売り、後日それを買い戻す(買い埋めする)売買取引のことだが、貯まった売り玉を半強制的に買い戻させることで、株価が急騰する。つまりカラ売りを踏み台にして株価がどんどん上がるので、踏み上げ相場という。そして踏み上げ相場が起こる銘柄は、低位株に多い。というのも低位株は株価が安いだけに、強い材料が出ると、一週間...
踏み上げ相場 急騰株の研究記事一覧
踏み上げ相場とは、カラ売りが積み上がった結果、カラ売りの買い戻しで株価の上昇が加速される相場だ。踏み上げ自体は、低位株などでは毎月のように起こっているが、「相場」というような一週間以上騰がり続ける事態は、年に数回くらいしかない。というのも踏み上げ相場が発生するには、色んな条件が重ならないと難しいからだ。踏み上げ相場が起こる条件の一つは、低位の貸借銘柄であること。低位株は、単元株価が安いので、大勢の...
2016年後半で踏み上げ相場を作った銘柄と言えば、サノヤス・ホールディングス(3022)だろう。サノヤスHDというのは、サノヤス造船というタンカーやバラ積み船(コンテナ船)を作っている旧・住友系の造船会社を中核とした企業グループだ。このサノヤスが、2016年7月に、突如として注目をあびだした。7月中旬に突如、謎のストップ高をつけ、そして翌日から大相場が始まった。サノヤスHD(7022)、謎のストッ...
踏み上げ相場になった2016年7月のサノヤスHD。サノヤス造船を中核とした企業グループだったが、観覧車などのレジャー施設を設置する子会社が大阪吹田でポケモン施設を運営していたため、ポケモン関連銘柄として注目をあびた。さらに「東証一部銘柄」「黒字」なのに「低PBR(0.4)」という、かなり割安な状況にあったため、様々な思惑を持った投資家が買いに走った。ところがこの銘柄は、カラ売り可能な貸借銘柄だった...
不思議なことだが、逆日歩10倍適用が発表された直後は、大した逆日歩が付かないことが多い。逆日歩10倍適用だ!といって掲示板が一晩中賑わっていたのに、蓋を開けてみたら株価があまり上がらず、翌営業日10時半に発表される逆日歩も、上限の10倍どころか、5銭しか付かないケースも多々ある。というのも逆日歩の上限が10倍に引き上げられると、まともなカラ売り師達はリスク回避のために様々な対策をとるからだ。あるカ...
株価の急騰には、いくつか節目がある。たとえば株価が2倍になると、急に売りが増えて、そこが株価上昇のピークになったりする。ストップ高をつけた翌日も、売りが増えやすくて、寄り天になることも多い。好材料が出て急騰しても、3日目とか4日目くらいには、上昇が止まってマイナスになることも多い。他には、500円とか1,000円といった、節目価格で上昇が止まると言うこともよくある。さらに「売り禁」「逆日歩10倍適...
踏み上げ相場は、逆日歩10倍適用、増し担保規制、株価2倍など、様々な節目を超えて上昇していく。最初は材料や思惑、低PBRの割安感で買いが入って株価が上昇した。しかしカラ売りが積み重なると、貸株注意喚起が出て売り禁になり、逆日歩10倍適用という風に踏み上げ材料が出てきて、思わぬ高値まで株価が上がる。こうなるともう、あとはどこでこの踏み上げが終了するかだ。そこで参考ととなるのが、カラ売り残高と貸株不足...
年末になると、ボロ株や低位株の暴騰が目立つ。これは恐らく、年末には機関投資家のポジション調整や個人投資家の損出し・節税売りで、東証一部の大型株の株価が下がるため、個人投資家の矛先が新興株や小型株に向かうせいらしい。相場全体が下降気味の中、逆行高している銘柄は、とても目立つしね。そしてその中には、株価が数倍に跳ね上がる銘柄もある。たとえば2014年末には、ガーラ(4777)と言う銘柄が急騰した。ガー...